ワークショップのご案内

 << 前へ 21 22 23 24 25 26 27 次へ

終了しました

平成20年度「ブラッシュアップ演劇集中講座」ラインナップ

■ブラッシュアップ演劇集中講座 ラインナップ■
平成20年度文化庁芸術団体人材育成支援事業
主催:社団法人日本劇団協議会
1ワークショップ2008in文学座
2フィリップ・ゴーリエ演劇ワークショップ
3サーカス的な身体表現術
4鴻上演劇研究所集中ワークショップ
5マールイ・シアターズ・ワークショップ

日 時 1. 6/9(月)→22(日)
2. 8/18(月)→29(金)
3. 9/12(金)→15(月・祝)
4. 9月中旬〜下旬予定
5. 10/31(金)→11/15(土)
会 場 1. 文学座稽古場
2. 青年座劇場
3. MGGエスパース
4. 未定
5. アトリエ俳小
受講料 詳細は後日アップいたします
  • 詳細情報はこちら

終了しました

<ブラッシュアップ演劇集中講座>ワークショップ2007in文学座

日本の近代・現代劇へのアプローチ
古さの中に、新しさと面白さを見つけよう!

日 時 2007年8月27日(月)〜9月9日(日)
午後6時〜9時30分
(9日のみ午後1時から5時)
会 場 文学座稽古場(サイスタジオコモネAスタジオ)
 有楽町線・小竹向原駅下車5分
受講料 50,000円(他にテキスト代は実費)
募集期間 7月17日(火)〜8月10日(金)まで
(受付11時〜17時/日・祝日を除く)
当日消印有効
郵送にて、8月18日ごろまでにお知らせします。
  • 詳細情報はこちら

終了しました

<ブラッシュアップ演劇集中講座5>「デバイジング」って何?

平成19年度文化庁芸術団体人材育成支援事業
「デバイジング」って何?
−演劇の集団創作による実践的アプローチ−
あなた自身の劇作:「テーマ」「キャラクター」「状況」からのデバイジング

日 時 ・Aクラス
 8月19日(日)〜23日(木)の5日間
 11時〜18時
・Bクラス
 8月25日(土)〜29日(水)の5日間
 11時〜18時
※A、Bクラスとも、内容・進め方は同じですので
 ご都合のよいほうをお選びください。
会 場 芸能花伝舎1F S1-B室
(丸の内線:西新宿駅徒歩8分)
受講料 デバイジング参加者:各クラス25,000円
デバイジング見学者:各クラス 5,000円
募集期間 先着順、定員になり次第締切ります
  • 詳細情報はこちら

終了しました

<ブラッシュアップ演劇集中講座4>RADAイン東京2007 俳優コース

平成19年度文化庁芸術団体人材育成支援事業
英国王立演劇アカデミー特別セミナー
100年を越す伝統と権威ある演劇学校『RADA』の演技指導が受けられる!
俳優コース
・経験者クラス
 ムーブメント、ボイストレーニングの訓練および戯曲を使いリハーサル形式での演技訓練
・未経験者クラス
 ムーブメント、ボイストレーニングの基礎訓練、エクササイズやインプロヴァイゼイションおよび戯曲を使っての応用訓練  

日 時 2007年8月6日(月)〜8月18日(土)
日曜を除く12日間
10時〜16時(途中昼食休憩あり)
会 場 みらい館大明内 現代演劇協会稽古場
(豊島区池袋3-30-8 池袋駅西口徒歩15分・要町駅徒歩7分)
受講料 70,000円(経験者クラス・未経験者クラス)
募集期間 7月25日(水)
 両クラスとも先着順で定員になり次第締切りとなります
  • 詳細情報はこちら

終了しました

<ブラッシュアップ演劇集中講座4>RADAイン東京2007 演劇指導者コース

平成19年度文化庁芸術団体人材育成支援事業
英国王立演劇アカデミー特別セミナー
100年を越す伝統と権威ある演劇学校『RADA』の演技指導が受けられる!
演劇指導者コース
 RADAの俳優教育システムの基礎であるアレグザンダー・テクニックを体験・習得

日 時 2007年7月30日(月)〜8月4日(土)6日間
10時〜16時(途中昼食休憩あり)
会 場 みらい館大明内 現代演劇協会稽古場
(豊島区池袋3-30-8 池袋駅西口徒歩15分・要町駅徒歩7分)
受講料 50,000円
募集期間 7月20日(金)
 両クラスとも先着順で定員になり次第締切りとなります
  • 詳細情報はこちら
 << 前へ 21 22 23 24 25 26 27 次へ