お問い合わせ
Program

令和8年度〈日本の演劇人を育てるプロジェクト〉【新進劇団育成公演】対象団体募集!

開催中
開催中

詳細

日本劇団協議会では、令和8年度主催事業<日本の演劇人を育てるプロジェクト>において、今後の演劇界を担う劇団の育成・支援を目的とする【新進劇団育成公演】を実施予定です。 

つきましては、その対象となる団体を広く募集いたします。

ご応募にあたっては、以下の概要に加え、詳細条件をご説明いたしますので、ご興味のある団体様は、令和7年8月20日(水)18時までに、下記までお問合せ下さい。

事業概要

<日本の演劇人を育てるプロジェクトとは>

公益社団法人日本劇団協議会が、2011年度より継続実施している人材育成事業です。

統括団体ならではの幅広い視野と専門性、継続実施によるノウハウを生かし、個々の芸術団体単独では実施が難しい「育成を主目的とした公演」と「スキルアップのための研修」を年間通じて複数展開し、今後の演劇界を担う人材を長期的な視点で育成し、我が国の演劇界の振興・発展に寄与することを目的としています。

募集概要

・応募時(2025年8月時点)において、団体結成3年以上15年以内劇団(団体)が対象となります。

・活動の本拠地は問いません。

・対象団体決定後、当該団体の取組内容・課題等をふまえ、日本劇団協議会正会員団体より、スーパーバイザーをマッチングして実施します。

・対象公演の実施期間は令和8年6月1日~令和9年2月14日までの期間で、同一会場で3ST以上の実施予定であることが必要です。

・<日本の演劇人を育てるプロジェクト>全体で、日本劇団協議会主催事業として、文化庁助成に応募予定です。そのため、こちらで内定となった場合、同一公演を別の助成金へ応募することはできません。

・応募時には、企画書・予算書の他、過去作品の映像資料をオンラインで見られる形でご準備いただきます。

ご応募までのスケジュール等

・~8月20日(水) お電話にて詳細条件等ご説明。

その上で、応募を検討いただける場合は、所定の応募様式をメール送付します。

・~8月27日(水) 書類応募〆切(メール提出)

8/20までの事前問合せは必須です

※文化庁の助成採択結果は、令和8年3月末予定です。

※それぞれ〆切日直前は混み合うことがありますので、余裕をもってご連絡ください。

近年の採択団体

2025年度 PSYCHOSIS「盲人書簡◉上海篇」 会場:ザムザ阿佐谷

2024年度 劇団Q+「ANGERSWING」 会場:下北沢 駅前劇場

2023年度 サルメカンパニー「文明開化四ッ谷怪談」 会場:下北沢 駅前劇場

2022年度 温泉ドラゴン「悼、灯、斉藤」 会場:東京芸術劇場シアターイースト

公演詳細はこちら

お問合せ

公益社団法人日本劇団協議会/担当・中原

TEL:03-5909-4600(平日10:00-18:00)

事業

日本の演劇人を育てるプロジェクト