會津わが町流流譚
三つの時代、3世代にわたる会津の人々の生きる姿を通して、時代ごとに多様な登場人物が登場する。 現代を生きる流真はなにを思うのか… 会津生まれの鹿目由紀による新作。
あらすじ
わたしが生まれたのは、吹雪の日でした。それで「ゆき」という名前になりました。母親が、大雪のため山間を抜ける磐越西線の鈍行列車に8時間閉じ込められたこともあります。冬は寒く、夏は盆地のため暑い。それが『会津』です。いまも会津に住む母は、昔から良く言っています。「山に囲まれてて、圧迫感がある」…幼い頃、家族で東京方面に旅行したとき、目前に広がる平野の景色に驚いたものでした。けれどあの故郷でじっくり培われた精神は、いまの自分を助けています。いま、この年に、この街の話「會津わが町流流譚」をやることは必然だと感じています。
鹿目由紀
作
鹿目由紀
演出
西川信廣
詳細
キャスト |
飯野久美子 (50音順、★…育成対象者) |
---|---|
スタッフ |
音楽:ノノヤママナコ プロデューサー:森 釗 |
日時 |
2023年2月2日(木)~5日(日) 2/2日(木) 19:00 (受付開始・開場は開演の45分前) |
会場 |
愛知県芸術劇場小ホール |
入場料 |
全席指定・未就学児入場不可 一般:4,500円(当日5,000円) |
チケット取扱い |
チケット発売日:12月23日(金) ●俳優館 TEL : 052-203-8721(平日10:00~18:00/チケット郵送可) |
新型コロナウイルス感染症対策のお願い |
・新型コロナウイルス感染拡大に伴う、政府・自治体等による指示や要請等により、やむを得ず、公演を延期・中止する場合がございます。尚、公演中止の場合を除き、チケットの払い戻し、お振替はいたしかねます。予めご了承下さい。 |
お問い合わせ |
俳優館 TEL:052-203-8721(平日10:00~18:00) |
協力 |
後援:名古屋市、愛知県教育委員会 |
主催 |
文化庁 |
助成 |
⽂化庁⽂化芸術振興費補助⾦(舞台芸術等総合⽀援事業(芸術家等人材育成)) |
事業 |
日本の演劇人を育てるプロジェクト 新進演劇人育成公演 俳優部門 |