お問い合わせ
Back number

JOIN バックナンバー

送料込み1部500円で通信販売にてお求めいただけます。

JOIN89号

記事内容

  • 昨日・今日・明日69 福島明夫(専務理事)
  • THEATRE NEXT

蓬莱竜太(劇作・演出家) 聞き手/今井浩一

「劇団は大変な場であるほうがいい」

  • 検証座談会「スタッフの仕事の変遷と育成」
    小川幹雄、高橋巖、堀尾幸男、水谷内助義、宮本宣子、吉井澄雄
    司会/田窪桜子

  • 我が劇団の「一枚の写真」15
    劇団銅鑼「開かれた集団、民主的運営、主体性と自発性をモットーに」佐藤文雄

  • 私の初舞台vol.69『小さき町』『谷の影』『彦市ばなし』久米明

  • 海外留学レポート ロンドンほか(イギリス)
     平井徹(彩の国さいたま芸術劇場)

  • 劇場という名の文明 vol.44 プーク人形劇場
    伊井治彦 聞き手/矢部修治

  • 演劇シーン東西南北
    【松本】永高英雄 【高松】植田良子 【東松島】坂野早織 

  • FLASH 日本劇団協議会事業報告

     

  • 「事業部」NOW
    教育事業部/西垣耕造 普及啓発事業部/白川浩司

  • HOTLINE/ARTRANDOM                   
  • 正会員団体・賛助会員一覧
JOIN88号

記事内容

  • 昨日・今日・明日68 仲村和生(常務理事)
  • THEATRE NEXT

白井晃(KAAT神奈川芸術劇場 芸術監督) 聞き手/田窪桜子

「嘘の中に真実をつくる」

  • アンケート特集「私が選ぶベストワン2016」
    作品・女優・男優・演出・スタッフ・団体・戯曲・ノンジャンル
    「制作主体の多様性と女性演劇人の活躍」みなもとごろう

  • 我が劇団の「一枚の写真」14
    テアトル・エコー「新しい一歩は、また次の新しい一歩を生むと信じで」白川浩司

  • 私の初舞台vol.68 『冬物語』中屋敷法仁(柿喰う客)

  • 海外留学レポート ニューヨーク(アメリカ)
    古元道広(燐光群)

  • 劇場という名の文明 vol.43 内子座
    林愼一郎 聞き手/矢部修治

  • 演劇シーン東西南北
    【大分】是永幹夫 【福島】佐藤茂紀 【京都】三浦基 

  • FLASH 日本劇団協議会事業報告

  • 「事業部」NOW
    教育事業部/西海真理

  • 「日本の劇」戯曲賞2016 最優秀賞決定!
    最終選考委員選評

  • HOTLINE/ARTRANDOM                   
  • 正会員団体・賛助会員一覧
JOIN87号

記事内容

  • 昨日・今日・明日67 大笹吉雄(理事)
  • THEATRE NEXT

松田誠(ネルケプランニング) 聞き手/田窪桜子

「道をつくることが僕の使命」

  • 特集座談会「翻訳劇の現在」
    伊藤大、小田島恒志、新野守広、広田敦郎、洪明花、吉原豊司
    司会/みなもとごろう

  • 我が劇団の「一枚の写真」13
    イッツフォーリーズ「劇団ってなんだろう」土屋友紀子

  • 私の初舞台vol.67 『肝っ玉おっ母とその子供たち』辻由美子(東京演劇集団風)

  • 海外留学レポート ローマ(イタリア)
    高橋正徳(文学座)

  • 劇場という名の文明 vol.42 兵庫県立芸術文化センター
    安田江 聞き手/矢部修治

  • 演劇シーン東西南北
    【熊本】本田恵介 河野ミチユキ 【大阪】畑律江 岩崎正裕 

  • HOTLINE/ARTRANDOM

  • 「事業部」NOW
    調査研究事業/仲村和生 組織運営部/西川信廣

  • 正会員団体・賛助会員一覧

JOIN86号

記事内容

  • 昨日・今日・明日66 鴻上尚史(理事)
  • THEATRE NEXT

杉山至(舞台美術家) 聞き手/島次郎(舞台美術家)

「壊しながら新しい枠をつくる」

  • アンケート特集「私が選ぶベストワン2015」(回答80名)
    みなもとごろう
    「演出家・鵜山仁の活躍と、劇作家・長田育恵、中津留章仁、古川健の揃い踏み」

  • 私の初舞台vol.66 『赤い鳥の居る風景』福澤朗

  • 海外留学レポート バンクーバー・モントリオール(カナダ)
    菜月チョビ

  • 劇場という名の文明 vol.41 穂の国とよはし芸術劇場(PLAT)
    矢作勝義 聞き手/田窪桜子

  • 演劇シーン東西南北
    【川崎】藤田千史 【松山】鈴木美恵子 【広島】佐々木正和

  • 我が劇団の「一枚の写真」12
    流山児★事務所 流山児 祥「旅する演劇の原点」

  • FLASH(2015.4→2016.3)日本劇団協議会事業

  • 「事業部」NOW
    調査研究事業/仲村和生 教育事業部/本田千恵子

  • HOTLINE/ARTRANDOM

  • 正会員団体・賛助会員一覧

JOIN85号

記事内容

  • 昨日・今日・明日65 金本和明(理事)
  • THEATRE NEXT

多田淳之介(演出家・俳優) 聞き手/田窪桜子(演劇ジャーナリスト)

「経済と社会とどう関わるか」

  • 特集座談会「劇と音楽-日本のミュージカルの今-」
    座談会:青井陽治、久野綾希子、土屋友紀子、萩京子、原田諒、藤田俊太郎

  • 我が劇団の「一枚の写真」11
    劇団昴 杉本了三「Silence in 1995」

  • 私の初舞台vol.65 『ねずみとり』林あまり

  • 海外留学レポート 韓国(ソウル)
    洪明花(俳優)

  • 劇場という名の文明 vol.40 新橋演舞場
    荒井康博 聞き手/みなもとごろう

  • 演劇シーン東西南北
    【三重】松浦茂之 【水戸】櫻井琢郎 【富山】奈木隆

  • 「事業部」NOW
    教育事業部/西垣耕造 交流事業部/西川信廣

  • 「日本の劇」戯曲賞2015最優秀賞決定
    最終選考委員選評
    板垣恭一、上村聡史、中屋敷法仁、内藤裕敬、宮田慶子

  • HOTLINE/ARTRANDOM

  • 正会員団体・賛助会員一覧

JOIN84号

記事内容

  • 昨日・今日・明日65 山﨑讓(理事)
  • THEATRE NEXT

上村聡史(演出家) 聞き手/みなもとごろう(演劇評論家)

「もっと深く掘り下げる役割がある」

  • 特集座談会/寄稿 「別役実・その劇世界を探る」
    座談会:林次樹/藤原新平/名取敏行/山下悟/吉野由志子
        七字英輔
    寄稿:伊藤大/岩松了/鵜山仁/末木利文

  • 我が劇団の「一枚の写真」10
    スタジオライフ 倉田淳「石橋を叩き割りながらスキップ」

  • 私の初舞台vol.64 『みんなわが子』河合祥一郎

  • 海外留学レポート イギリス(ロンドン)
    乗峯雅寛(舞台美術家)

  • 劇場という名の文明 vol.39 上野ストアハウス
    木村真悟/木村紀子 聞き手/田窪桜子

  • 演劇シーン東西南北
    【豊橋】大井則生 【新潟】市川明美 【北九州】泊 篤志

  • 「事業部」NOW
    調査研究事業部/伊藤達哉 人材育成事業部/古城十忍

  • HOTLINE/ARTRANDOM

  • 正会員団体・賛助会員一覧

JOIN83号

記事内容

  • 昨日・今日・明日64 白アンケート特集 「私が選ぶベストワン2014」
    2014年アンケート結果を振り返って/みなもとごろう
  • 我が劇団の「一枚の写真」9
    演劇集団キャラメルボックス 成井豊「30年も続くとは」
  • 私の初舞台vol.63 『空騒ぎ』久保田民絵
  • 劇場という名の文明 vol.38 国立劇場
    大和田文雄  聞き手/みなもとごろう
  • 誌上再録① 演劇と教育シリーズvol6<シンポジウム>
    芸術総合高等学校における演劇の実践と課題
    ~いま、私たちが考えていくべきこと
  • 誌上再録② 演劇と教育シリーズvol6<セミナー>
    検証ワークショップ~さまざまな実践より~
  • 演劇シーン東西南北
    【長野】山崎一男 【沖縄】西平博人 【青森】長谷川孝治
  • FLASH(日本劇団協議会事業2014.4~2015.3)
  • 事業部NOW
    組織運営部/西川信廣 教育事業部/原田邦英 
  • HOTLINE/ARTRANDOM

  • 正会員団体・賛助会員一覧

JOIN82号

記事内容

  • 昨日・今日・明日63 大鳥裕士(理事)
  • THEATRE NEXT
    青木豪(劇作家・演出家) 聞き手/徳永京子(演劇ジャーナリスト)
    「触発される役者さんに出会いたい」
  • 寄稿特集 「シェイクスピアと私」
    鵜山仁/出口典雄/中屋敷法仁/山崎清介/松岡和子
  • 我が劇団の「一枚の写真」8
    青年劇場 瓜生正美「初心忘るべからず」」
  • 私の初舞台vol.62 『街の風景』西川信廣
  • 海外留学レポート ドイツ(ブレーメン、ベルリン)
    長田佳代子(舞台美術家)
  • 「日本の劇」戯曲賞2014最優秀賞決定! 最終選考委員選評
    板垣恭一/上村聡史/中屋敷法仁/内藤裕敬/宮田慶子
  • 劇場という名の文明 vol.37 長久手市文化の家
    籾山勝人  聞き手/渡辺弘
  • 演劇シーン東西南北
    【金沢】黒田百合 【高知】藤田直義 【熊本】亀井純太郎
  • 「事業部」NOW
    組織運営部/西川信廣 教育事業部/西垣耕造
  • HOTLINE/ARTRANDOM

  • 正会員団体・賛助会員一覧

No Image

記事内容

  • 昨日・今日・明日61 高橋武比古(理事)
  • THEATRE NEXT
    蜷川幸雄(演出家) 聞き手/田窪桜子(演劇ジャーナリスト)
    「中身の贅沢なものを生み出したい」
  • 検証座談会 「演劇の観客はどこにいる?―今どきのマーケティング戦略―」
    谷村篤/仲村和生/三好佐智子/矢部修治/伊藤達哉
  • 我が劇団の「一枚の写真」7
    丸岡奨詞「芥川さんのこと」
  • 私の初舞台vol.61 『散歩する侵略者』安井順平
  • 海外留学レポート イギリス(ロンドン)青木豪
  • 劇場という名の文明 vol.36 伊丹市立演劇ホール(アイホール)
    山口英樹 岩崎正裕  聞き手/渡辺弘
  • 新連載 演劇シーン東西南北
    【札幌】飯塚優子 【宮崎】永山智行 【仙台】鈴木拓
  • 誌上レポート 演劇と教育シリーズvol.5<検証ワークショップ③>
    自分とは違う個性を認め何かを共有しともにやり遂げる
    ファシリテーター 清水優華  レポート 広瀬綾子
  • 「業務部」NOW
    調査研究事業部 広報事業部 
  • HOTLINE/ARTRANDOM

  • 正会員団体・賛助会員一覧

No Image

記事内容

  • 昨日・今日・明日60 井上麻矢(理事)
  • THEATRE NEXT
    伊藤雅子(舞台美術家) 聞き手/石井みつる(舞台美術家)
    「台詞の中のポイントをチョイスする」
  • アンケート特集 「私が選ぶベストワン2013」
    ・作品・女優・男優・演出家・スタッフ・団体・戯曲
    ・ノンジャンル
    みなもとごろう  2013年アンケート結果を振り返って 
    「新作戯曲に好舞台が―目立つ前川知大の活躍」
  • FLASH(2013.4→2014.3)/日本劇団協議会事業
  • HOTLINE/ART RANDOM
  • 「業務部」NOW
    交流事業部 普及啓発事業部 調査研究事業部 教育事業部 広報事業部 組織運営部
  • 私の初舞台vol.60 『剣ヶ崎』 藤田傳
  • 私が語る在外研修 第6回 貝山武久
    「友に導かれ、他力本願の研修 1982年/カナダ」
  • 劇場という名の文明 vol.35 シアター風姿花伝
    那須佐代子 聞き手/白川浩司
  • 正会員団体・賛助会員一覧
  • 我が劇団の「一枚の写真」6
    前進座「坊やもこっちにおいで」 中村梅之助